2月発売のHanako は、スイーツ特集。 表紙からしてこれは売れるだろうなぁ、という予感。 今回、Hanako としては珍しくコンビニスイーツを紹介。 その中でコメント&ローソンのスイーツの工場見学をさせていた...
...「濱田家」お気に入り!くるみあんぱんと新作
クリームパン党の私は、普段あまりあんぱんを買わないのですが、珍しくリピートしてしまっているのが「濱田家」のクルミあんぱん。 国産小麦&安心素材にこだわる濱田家さんらしく、あんぱんといっても最初に感じるのは生地そのもののお...
...コンビニドーナツ戦争!?ローソンのドーナツ
コンビニ業界では、近年集客のマグネットとなっているコーヒーとのセット買いを狙ったスイーツ開発が進行中。 その一つが、レジ横で販売するスイーツ。これまでは肉まんや唐揚げなどスナック中心だった売り場にもスイーツが侵入してきて...
...「ピエール・マルコリーニ」本場より♡
先日、オットがお土産でいただいてきた「ピエール・マルコリーニ」のショコラ。 なんと日本ではなくブリュッセルで購入してきたもの! 味は違うのかな? 限定のフレーバーなど入っているのかな? と思いながら食べてみましたが、歴然...
...「ムールアラムール」師の想いを継ぐ、製粉からのパンづくり
2010年3月、店主の逝去により惜しまれつつも閉店した伊勢原のブノワトン。パン好きにとっては、一度は訪れたい憧れの名店でした。 店主の高橋さんが生涯を捧げた夢は、「地産池消のパンづくり」。 湘南エリアの小麦を使ったパンを...
...「バニラビーンズ」話題のbean to barチョコレートショップ
昨年から注目を浴び、今年のバレンタインで一気に知名度を高めると思われる「bean to bar」のチョコレート。 チョコレートは通常、加工されたカカオマスなどから作る加工品ですが、それをカカオ豆の焙煎から手掛けることで、...
...「ビストロハッチ」吉祥寺の繁盛ビストロ
飲食の大激戦区、吉祥寺エリアで大人気の「ビストロハッチ」。 お腹いっぱい食べて飲んで4000円でおつりがくるという、ハイコストパフォーマンスな価格設定で幅広い世代に支持を集めています。 店内は広くはないものの、温かみのあ...
...