GWは、毎年誕生日祝いと両方の実家で過ごすのが我が家の定番。 千葉と埼玉だと、近隣のスポットもそこまで混雑しておらず、子供ともゆったり楽しめるのがいい。 今年は、ちょっと季節遅れのたけのこ掘り。 場所は、私も幼少時によく...
...ローソンのデカフェ、飲んでみました
ローソンのコーヒー「マチカフェ」に、待望のデカフェメニューが登場! コンビニのカウンターコーヒーでデカフェを定番メニュー化するのは、ローソンが初。 これまでナチュラルローソンでは販売されていましたが、ローソンでも扱いを開...
...西八王子のフランス菓子店「タツヤササキ」が先月、阿佐ヶ谷に2号店オープン。 「フランス菓子…
View this post on Instagram A post shared by Rie Sasaki (@foodwriter_rie)...
「スブリム」ノルディックフレンチの話題店へ
「エディション コウジシモムラ」でソムリエを務めていた山田オーナーと、「タテルヨシノ」系列でフレンチの基礎を学び、デンマークで修業した加藤シェフがタッグを組んだノルディックフレンチの注目店。 新橋駅から徒歩5分ほどの地下...
...「アヴランシュゲネー」洋梨のタルト
春日で取材が続いたので…アヴランシュゲネーにてデザート購入。 主人の好きな洋梨のタルト。 保育園のお迎えを考えると、生菓子を避けてしまうのですが…(;・ω・) タルトですらデコレーションが一部破壊されてしまったので、正し...
...「ブロートバウム」海の見える人気パン屋さん
茅ヶ崎の人気パンやさん、ブロートバウム。 溶岩窯で焼き上げるパンが評判です。 目の前はこのロケーション!仕事する気が失せますな… お客さんが続々と来店し、駐車場もつねにいっぱい。 定番のパンと、個性的なパンの両方が揃い、...
...「パクタージュ」玉川学園の人気パティスリー
玉川学園の「パチュリ」でアロマセラピーの施術を受けたあと、駅前の「パクタージュ」さんへ。 GW最終日の夕方ということもあり、ショーケースのケーキはわずかに数個… かろうじて残っていたのが、オレンジとアプリコットのムースと...
...「ル スプートニク」美しく繊細なフレンチ
とある本のレシピ取材で、六本木のルスプートニクさんへ。 どれも個性的な料理ばかりでしたが、とりわけ印象に残ったのがこの一皿。 イカのタルタルにキュウリと青唐辛子のガスパチョ。 素材はいたってシンプルながら、ほどけるような...
...