パン好きな娘の朝食は、ほぼパン。 下の子が保育園に行くまでは、朝も味噌汁とご飯でなるべく日本の食事を…と思っていたけれど、毎朝の「こんなのやだ!パンがいいの!」というバトルに疲れたことと、他にもっと大事なことが色々ある気...
...「末広庵」川崎の人気和菓子店
川崎で有名な和菓子屋といえば、「末広庵」。ラゾーナほか7店舗展開しており、クリーム大福のような新しめの和菓子や、お土産向きの焼き菓子を多数扱っています。 自分のおやつ用に、いくつか購入。 一番食べてみたかったのが、名物ら...
...「カフェスロー」理想のライフスタイル
スローライフカフェの先駆者的存在と言えば、国分寺のカフェスロー。 スローな暮らしが注目されるずっと昔に、こんなスタイルのカフェを作ったこと、そしてそれがいまも変わらず受け継がれていることは、本当に凄いなぁと思う。 初めて...
...梅ヶ枝餅と、食の記憶
太宰府名物、梅ヶ枝餅。 はじめて食べたのは、確か小学校の時。物産展もないような田舎育ちだったので、父が出張のお土産で買ってきてくれたのかな。 普段、甘いものを食べない(あんこも嫌い)だった私が、おかわりしたいくらい美味し...
...「久世福商店」牛乳にこだわり!和ジェラート
最近、商業施設に次々と出店している久世福商店。 もれなく我が家の近くのトレッサにも、先日オープン。 「ジャパニーズグルメストア」をコンセプトにした和の調味料のセレクトショップですが、店頭ではお豆腐ドーナツと和のジェラート...
...「ユウジアジキ」夏の新作♪
マンションの友人がアジキに行くというので、我が家の分も、と依頼。思いがけず、美味スイーツの夕べとなりました。 お任せしたら、夏の新作を中心に買ってきてくれました! ライチパンプルムース。 夏らしい味の組合せ。底に入ってい...
...ケークサレ
ここ数年、ベイクショップが流行ってるけれど、粉ものはもともと大好き。 お米の国の人だけど…主食にもおやつにもなる小麦粉は、やっぱり欠かせない存在です。 久しぶりに焼いてみたケークサレ。と呼ぶとオシャレに聞こえるけれど、型...
...いつものホームパーティー
今の家に引っ越してから、毎月のように催されているマンション内のホームパーティー(と言う名の飲み会) 。 料理と飲み物は各自持ち寄りですが、毎回、料理のレベルが高くてネタぎれになります この日もご馳走~ 自分で作る料理は、...
...「赤坂青野」伝統の赤坂もちと、新入社員の思い出
新卒で入社した編集部でお世話になった編集長が、退職することに。 長年勤めあげた編集長の座を辞す、というのは、我が家でも一大ニュースでして。夫婦共々、送別会に参加させてもらいました。 待ち合わせの赤坂駅で、ふと目についた和...
...働く母の夕ごはん
働いているママと子供たちって、毎日どんなご飯を食べているんだろう?? 一人目を育てている間は、結構そんな事も気になっていて、一応「一汁三菜」を基本に、おかず3品は並べようと頑張っていた気がします。 でもあるとき、ご飯を作...
...