小籠包で有名な鼎泰豊に、久しぶりに行ってきました。「鼎泰豊」って、スマホで予測変換出るの凄すぎるんですけど…!そしてこんなご時世でも、変わらずお店は大盛況。 ここはもう10年以上前、専門誌で取材したことがあります。当時も...
...「ロタンティック」南浦和で本格フランス菓子
この日は取材で、南浦和のロタンティックさんへ。年末の忙しい時期なのに、お受けいただき本当に感謝。皆さんに取材をお受けいただけるから、雑誌も作れるのです。いつもありがとうございます。 オーナーシェフの関本さんは、オーボンヴ...
...クリスマスはシュトーレンだけじゃないよ!ブーランジェリージャンゴのパネットーネをぜひ食べて
クリスマスのお菓子といえば、シュトーレン。日本でも定着しましたね。私がこの業界に入った10数年前はごく一部のお菓子屋さんかパン屋さんしかなかったので、急速に広まった印象です。 そして今後、さらに浸透するのではと思われてい...
...5歳おめでとう
息子5歳になりました。12月のお誕生日とあって毎年慌ただしいのですが、今年は特にバタバタで…。ケーキも力尽き感満載。。。それでも喜んでくれる息子は、本当に尊い存在です。ちなみにクッキーは、今回も娘が手伝ってくれました。 ...
...「エクラデジュール」職人と商売人としてのセンスに触れる
久しぶりに東陽町の「エクラデジュール」さんで取材。相変わらず開店直後からお客さんが途切れない繁盛店。この日はパティシエの働き方、チームの作り方についてお聞きしました。 中山さんのタルトは美味しい。ミュールやブルーベリーの...
...「炭火焼肉ふちおか」最高の肉を最高の状態で、しかもリーズナブルに提供してくれる名店
経堂にある「炭火焼肉ふちおか」。今年の焼肉店で取材させていただいたお店です。 店主の渕岡さんは、焼肉好きに知られる超有名店「なかはら」から初めての独立ということもあり、オープン間もない頃からメディアで注目を集めていました...
...専門料理12月号
専門料理12月号は、肉の火入れ。これまでにも何回かやっている人気企画で、今回は2件のレストランを担当させていただきました。 私にとって専門料理は、未だに自分の未熟さを痛感させられる媒体であり、原稿を書くのも他の取材の倍く...
...「ラ・テール」大ヒット中のバターチーズサンド
自然な素材にこだわるラ・テールが、北海道の素材にこだわって開発したバターチーズサンド。お取り寄せもできるとあって、人気を集めています。 ラ・テールは、独身の頃から大好きなお菓子のブランド。できるだけ自然な素材にこだわって...
...【お取り寄せ】竹いちのすり身団子
仲良しのご近所さんから、嬉しいおすそわけ。日頃からお気に入りで取り寄せている、箱根のさつま揚げだそう。好きな人が好きなものを分けてくれるの、すごく嬉しい。 その日揚げて配送してくれるようで、開封したてはとてもいい香り&食...
...8歳おめでとう
娘8歳になりました。今年のバースデーケーキのリクエストは、意外なキャラクター。チョコペンにそろそろ限界を感じてきたので、本格的にアイシングクッキーにも挑戦したくなりました。 スポンジは、前日に一緒に手作り。だいぶ手際がよ...
...