久しぶりに、日吉の「ル・メルシエ」さんのケーキでスイーツタイム。 美味しいケーキは、一人よりも誰かと一緒に食べる方がなお美味しい。 息子が選んだチョコレートのタルトが、シンプルにチョコレートの味わいが伝わってきて、とても...
...テレビ収録
今日は、こちらでテレビ番組の収録でした。 放送日は、10月のどこかになる予定なので、また決まったらお知らせします。...
「ほっぷしゅうくりーむ」カリカリ&とろとろシュー
お友達の差し入れでいただいた、麻布十番のほっぷしゅうくりーむ。 大阪・心斎橋から進出したそうですが、そちらはすでに閉業しているみたい。 麻布十番店では、しゅうくりーむのほかにシューアイス、パフェ、食パンなども販売されてい...
...「アツシハタエ」洗練の焼き菓子
この日のおやつは、今年7月、代官山、用賀、高輪に3店舗同時オープンを果たした「アツシハタエ」の焼き菓子。 シェフの波多江さんは、1981年生まれ。アランデュカスグループで経験を積み、ドミニク・ブシェ東京店のシェフを務めた...
...焼肉店27集
今年も発売になりました。 昨今は「ぼっち焼肉」の専門店も登場したり、焼肉のスタイルも変わってきましたね。 先日、久しぶりに牛角に行ったら、メニューが大幅に変わっていてびっくり。いまはほとんどのメニューをハーフで頼めたりす...
...「中華そばNEO」
今月は、お手伝いしていたムック本の出版ラッシュ。 年明けから取り組んでいた、ラーメンの技術本「中華そばネオ」も、ようやく完成しました! 「中華そば」をテーマに、実力店にスープ、自家製麺、たれ、トッピングのレシピを詳細に取...
...Yahoo!ニュース個人、トップ画面に掲載
ご依頼いただき、初めて寄稿したYahoo!ニュース個人。 なんとトップ画面に掲載いただきました!ありがとうございます。 (ちなみにローソンの記事です) いろんな人から「見たよ」のご連絡もいただき、改めてYahoo!ニュー...
...ベーカリーブックvol.12
毎年お手伝いさせていただいているベーカリーブック、今年もできました! 印象的だったのは、日暮里のサワードゥ専門店「ヴァーネル」。 北欧でパン作りを学んだ若きヘッドベイカー、宮脇さんのご経歴も、新しいパンの時代を予感させる...
...専門料理9月号
今号の専門料理は、数字を読み解く経営寄りの企画。 これからの料理人は、経営について学ぶことがますます大事になってきます。 経費の分配、労働時間、メニュー原価、…いろんな角度からいろんな数字を紐解いているので、参考になりま...
...「エリックサウス マサラダイナー」穴場の渋谷ランチ!本格南インドカレー
ものすごい久しぶりに、大学の友人とランチ。 みんな集まりやすい渋谷で、そこそこの大人が落ち着いておしゃべりできる場所となると、結構候補は限られます…子連れともなるとなおさらで、結局、便利なのはヒカリエや新スポットのストリ...
...