こちらもオープン以来、話題になっている商業施設「湘南テラスモール」。 1階はスイーツフロアとして、目新しい店舗も出店しています。そしてここにも、デニッシュ専門店が。こちらは、広尾に本店をおくパリスタイルのブーランジェリー...
...「デニッシュハート」行列!デニッシュ専門店
最近、デニッシュ専門店が人気です。 まずは、ルミネ有楽町のオープン以来、行列の絶えない「デニッシュハート」さん。経営は、デンマークスタイルのベーカリー「アンデルセン」さん。そもそも「デニッシュペストリー」とは、デンマーク...
...食幹さんのトマト味噌
先日いただいた、食幹さんのトマト味噌。野菜スティックとこれだけでかなり満足感の高い一品が完成する、主婦にとっては大変ありがたい品です。 写真のほか、いろいろつけて食べてみましたが、意外にも?一番相性がいいと感じたのはニン...
...「イル・ピッツァイオーロ」あつあつピッツァランチ
先日、三軒茶屋で、先輩の女性作家さんとランチ。昨年末に知り合ったばかりですが、同じ大学出身ということもあって、なんだか気軽に話せる雰囲気♪ 年始でお休みのお店が多い中、伺ったのは「イル・ピッツァイオ―ロ」さん。「ラルテ」...
...沖縄にはお雑煮がない!?
今年の目標に掲げた、郷土料理の研究。ブログにもそういう内容を増やすことで、必然的に調べる機会も増やしていきたいと思っています。 年末年始は、年越しそば、御節、お雑煮、七草粥…と、とくに日本の食文化を経験することの多い時期...
...坐唯杏さんのおせち&年越しそば
少し遅くなりましたが、年越しのお話。今年は御節に加えて、年越しそばも坐唯杏さんにお願いしました。 昨年は1万5000円でしたが、今年は2万5000円を。ちなみに11月中の注文ですと、早割でなんと3000円引きに。 黒豆は...
...テレビ制作の対応について疑問
先日、テレビ(キー局)の朝の情報番組の方からお電話をいただきました。今年のスイーツのトレンド予測についての話を聞きたいということと、可能なら出演も…という話。 とりわけ報道番組はスケジュールがタイトですから、情報もすぐに...
...「いちのや」2012年初外食は
新年初の外食は、川越を代表するうなぎの老舗「いちのや」さんでした。元旦に初詣に行き(厄年なので、厄払いを…)その帰りに寄ったのですが、新年早々10組は待つという人気ぶり。さすが1832年創業の老舗。 鰻巻きは結構甘めの玉...
...「食幹」広々カウンターで和食
新年度初の会食は、渋谷の「食幹」さんにて。昨年は、日経レシピサイトでも大変お世話になったお店です。 アラカルトも魅力的でしたが、名物のトマト味噌もぱえりあも食べたかったので、7000円のおまかせコースを。 スタートは、名...
...「nicolas」今年もお世話になります
三軒茶屋で、本格的なスイーツが楽しめる貴重なカフェ「nicolas」さん。年始の営業は6日からだそうで、早速初日に行ってきました。 キャラメルタルトは、ガレットのようなタルトの上に、キャラメリゼしたピーカンナッツなどがド...
...