お世話になっている編集部での打ち合わせの前に、知人の編集者と近所でランチ。 以前、一時だけ編集部でお手伝いさせていただいていて、彼女とはそのときからのお付き合い。 同い年ということもあって仲良くさせていただいているのです...
...「中里」名物の揚最中&南蛮焼き
名物の「揚最中」で有名な、駒込の和菓子店「中里」。 創業は、1927年。 本店以外の支店では、今回の東京大丸が初めての出店。 いつも売り切れなので気になっていて、先日ようやく購入することが出来ました。 「揚最中」は、最中...
...「湘南ガトーアベニュー 葦」いただきもの
平塚に本店を置き、10店舗を展開している「湘南ガトーアベニュー 葦」。 1959年創業。湘南エリアでは有名なパティスリーです。 先日、茅ヶ崎のお友達の家へ遊びに行った際に お土産でいただいたのが「葦」のサブレ。 高級感の...
...「ドンク」絶品!厚焼きフレンチトースト
多店舗化しているベーカリーの中でも、 とりわけ商品開発力が素晴らしいと思うのが、ドンク。 普段から、トレンド感のある目新しいパンを開発している トレンドリーダー的な存在ですが とりわけハロウィンやひな祭り、クリスマスなど...
...「ジャンフランソワ」手軽にパリの味
表参道での取材前、ちょこっとお腹に入れたくて駅地下の「エチカ」へ。 地下なので閉塞感がある空間なのはやむを得ないですが、こういう雨の日には濡れずにすむし結構便利。 フードコート風でパスタやサラダ、アジア料理のファストフー...
...「菓匠 榮太楼」宮城銘菓 なまどら焼
またまたどら焼きネタでございます。 同じく横浜そごうの郷土銘菓コーナーで見つけた 「なまどら焼き」。 明治42年創業。 宮城・塩釜に本店を置く「菓匠 榮太楼」 の看板商品です。 震災の際は、全店休業を余儀なくされたそうで...
...ローソン「ブランブレッド」もちもち、超うま!!
オールアバウト でコンビニスイーツのガイドを初めて、 コンビニに足を運ぶ機会が増えました。 スイーツ以外にもいろいろな商品を見ていると 改めて、昨今のコンビニってすごいなぁと感じます。 その一つが、ローソンの「ブランブレ...
...「セブンゴールド 金の食パン」リッチなおいしさ
今更ですが、話題沸騰の「セブンゴールド 金の食パン」を食べてみました。 今年4月の発売以来、4ヶ月で1500万個を販売。 この10月にリニューアルし、よりおいしくなったそう。 セブンゴールドは、セブンプレミアムのワンラン...
...こういうのが欲しかった!ローソンのピュアロールケーキ
ローソンから10月15日に発売された「ピュアロールケーキ」。 原材料は、生クリーム、卵、砂糖、小麦粉、米油、脱脂濃縮乳、バターのみ。 7つの国産食材を使い、添加物などを使わないで仕上げたロールケーキです。 ちなみに各パー...
...「亀十」憧れのどら焼き!
先日、横浜そごうで「みかも山」を購入し、急いでいた矢先… 催事コーナーに「亀十」 の文字を発見!! どら焼き買ったばかりだけど(笑)やっぱり買っちゃいました。 ちょうど先日、テレビで照会されていたのを見た妹が 「食べてみ...
...