岡山の有名なチーズ工房「吉田牧場」のリコッタチーズをいただきました。 人気のカチョカバロなどは入手困難と言われる人気の工房。 写真は食べかけですみません… リコッタチーズなんて離乳食以来、、、というほど、日本人にはあまり...
...「メゾンジブレー」お菓子の家と、絶品スイーツな週末
週末、家族でメゾンジブレーへ。 お目当てはこれ! 大きなヘクセンハウス(お菓子の家)。 ヨーロッパでは珍しくないそうですが、日本では本物のお菓子で作った家を見られる機会があまりないので、子供達に見せたくて。 お菓子の家を...
...ルパパトショー&大人のスイーツな休日
お誕生日の翌日。 息子への少し早いプレゼントを兼ねて、ルパンレンジャーvsパトレンジャーの本人出演ショーに行って来ました。 ジュウオウジャーの終わり頃から娘と一緒に戦隊ものを見始め、キュウレンジャーを経て、今回のルパパト...
...雪見だいふくの新作「ほうじ茶」は、伊藤園とのコラボ
11月発売の雪見だいふくの新作「ほうじ茶」。 伊藤園との初めてのコラボ商品だそうで、値段見ずにお会計したら、意外に高くてびっくり。 ほうじ茶アイスの中心にほうじ茶あん。 通常の雪見だいふくは、お餅(和)とバニラアイス(洋...
...祝☆6歳
娘、6歳になりました。 娘は、偶然にも妹と同じ誕生日&3つ違いの姪と3日差ということで、毎年賑やかな合同誕生会が定番に。 毎年この時期ドタバタなのですが、今年は輪をかけて準備する時間がなく… リクエストのエルサの...
...第二次コンビニコーヒー戦争!?
先日、allaboutにてコンビニコーヒーについて執筆しました。 “第二次コンビニコーヒー戦争”勃発!? 各社の最新動向をチェック コンビニコーヒー、 私もつい買っちゃう一人です。特に多いのは、ランチの後と、運転中と、子...
...専門料理12月号
専門料理、12月号の特集は「スペシャリテ」。 昨今のレストラン事情に疎い方が見ても、おぉっ、知ってる!という重鎮のシェフばかりを集めた貴重な内容。 歴史を紡いできたシェフたちが作り続けてきた料理に、バトンを受け継ぐ次世代...
...「パンとエスプレッソと自由形」人気カフェでパンランチ
自由が丘での待ち合わせ。 2017年にオープンした「パンとエスプレッソと」の自由が丘店に行って来ました。 「パンとエスプレッソと」は、神宮前の1号店がたいへんな人気となり、現在は同ブランドを湘南、自由が丘に展開。 ほかに...
...「#日本酒部」発売!
「#ワイン部」、に続き出版された「#日本酒部」。 少しだけお手伝いさせていただきました。 それぞれ初心者向けの内容のシリーズなので、興味がある方、ぜひ手にとってみてください!...
「バニラビーンズ」X’masケーキ試食会☆今年はお取り寄せがオススメ
馬車道のショコラ専門店「バニラビーンズ」にて、クリスマスケーキの試食会にご招待いただきました。 今年のクリスマスケーキは5品。 いずれもショコラが主軸のケーキで、うち3品はネットでお取り寄せが可能です。 そのうちの4品を...
...