実家のある君津市は、最近なんとアド街にも取り上げられ、住みやすい街として都心からの移住者も増えているとか。 若い頃は、「こんな田舎、飛び出してやるー」って思っていたのだけど(笑)、結婚し子供ができた今は、帰省するたびに豊...
...「森のくまさん」新米食べ比べ
お米が美味しい季節になりました♪ 我が家では長年、実家のある千葉のコシヒカリを常食していましたが(無名ですが、甘くて美味しいの!)、主人と結婚後は、長岡の美味しいコシヒカリを玄米でいただくように そして産後、ネットショッ...
...秋の宝石♪栗の渋皮煮
個人的に、好きな食べ物ベスト10に必ず入る「栗」。 実家に帰った際、地元の栗を安く入手できたので渋皮煮に。 手間はかかるけど、仕込んでいる最中のわくわく感、そして作り終えたときの清々しさと言ったら! 今年は、娘と「おいし...
...美味すぎる罪。ロブションの塩キャラメルのクロワッサン
あらゆるパンの中でも、ハイカロリーベスト3にはいるであろうクロワッサンザマンド。 初めて食べたときの衝撃はいまだに忘れられず。私の大好きなパンのひとつです。 お店によって個性が色々あり、このblogでもいくつか紹介してき...
...「スープカレーしんぺー」ハンジローの遺伝子
綱島に唯一、行列のできる人気の飲食店がありました。 スープカレーのハンジロー。昨年、残念ながら長野に移転してしまい、現在は店主の修業先であった「らっきょ」の店名を掲げ、別の店主が同じくスープカレーのお店として営業していま...
...「代官山シェ・リュイ」おしゃれな手みやげ♪
10年越しに会う高校の友達が、手みやげとして持ってきてくれたクッキーが素敵すぎて。 代官山に本店を置く「シェ・リュイ」は、祐天寺の駅前にもあったので、独身時代はよく利用していたお店のひとつ。 その頃はもっぱらパンや焼き菓...
...小粒でおいしいパン「トラスパレンテ」学芸大学店
学芸大学での取材のついでに、ちょっと寄り道。 数年前まではしょっちゅう歩いていた学芸大学駅前、魅力的な飲食代店が多くてやっぱり素敵な町だなぁと思う。 大好きなパンやさん「トラスパレンテ」が、学芸大学にできたのは私が三茶へ...
...「杏’S CAFE」独創的な杏仁豆腐がいっぱい!
台湾スイーツ続きで紹介するのが、小平市の「杏’S CAFE」。 杏仁豆腐が有名なアジアンスイーツカフェで、通販もやっています。 杏仁豆腐は、常時5種類ほど。 看板商品の「極 杏仁豆腐」は、口どけやわらかタイプと、濃厚クリ...
...「ブルックリンパーラー」ワーキングマザー談義
今日は取材のあと、ママ友であり夢を語れる仲間と遅めのランチ。 新宿三丁目駅すぐのブルックリンパーラー、ランチのドリンクはおかわり自由なのが素敵。 無花果、リンゴ、柿など季節のフルーツいっぱいのランチは、予想以上のボリュー...
...dancyu様♪
著作「まんぷく横浜」、なんと今月のdancyu様にご掲載いただきました~ dancyuは、フリーになる前から憧れの雑誌。 クオリティの高さと食のトレンドを牽引する影響力の大きさで、飲食業界でも一目おかれる存在です。 出版...
...