いつもお世話になっている編集者の方からの手土産は、「寛永堂」の和菓子。 本店は京都にあり、寛永七年(1630)創業の老舗和菓子店ですが、 都内では飯田橋や西荻窪、大森などにも店舗があります。 どの立地もデパ地下でもなく、...
...「デイルズフォードオーガニック」イギリス発祥のオーガニックカフェ
お世話になっている編集者さんとのランチで、表参道のデイルズフォードオーガニック さんへ。 イギリス発祥のオーガニックブランドで、2010年11月に日本初上陸。 フランチャイズ契約を締結して日本で運営・展開するのは、 エシ...
...「ピエール・マルコリーニ」横浜にOPEN!
フードライターという仕事をしていて日々感じることは、 こと食においては、東京のレベルが突出していて、 それ以外の都市とは雲泥の差だということ。 現在住んでいる神奈川県にしたって、東京のお隣ではありますが トレンドのお店と...
...「Ma Palette(マ・パレット)」おやきがスイーツに!
長野県のソウルフード、信州おやき。 実は私、長野県には縁もゆかりもないのですが、おやきが大好物 出張や旅行でPAに寄った際は必ず購入し、お取り寄せしたいほどなのですが 首都圏にはおやきを買える場所、ほとんどないんですよね...
...日テレ ロケ撮影!
今日は、朝から1日テレビのロケ。 都内某所をあちこち巡り、審査員として食べ比べをしてまいりました。 一緒にお仕事させていただいたのは、和食の重鎮・中村孝明さんをはじめ、 CanCamモデルでフードコーディネーターの近藤し...
...本格復帰、間近に思うこと
ブログの更新が滞ってしまい、大変申し訳ありません…。 言い訳になってしまいますが、 先週から、自宅でできるライティングの仕事をまとめて発注いただきまして。 ライティングなら赤ちゃんいたってできる!と思っていたのですが こ...
...「ゴントラン シェリエ」パリ発!今話題のブーランジェリー
2012年にオープンしたパン屋さんの中で、もっとも注目を集めたといってもいいのが、「ゴントランシェリエ」。 先日の「はなまる」ではカスクルートを紹介しましたが、遊び心のあるパンの数々は、連日メディアでも紹介されていますね...
...「ル・プチメック」京都発の人気ブーランジェリー
京都から2009年に東京進出したブーランジェリー「ル・プチメック」。新宿マルイの1階という好立地もあって、平日もお客さんが絶えない人気店です。 先日、はなまるマーケットで紹介したカスクルートはこちら。 昨年11月、サンド...
...「黒糖処 九六一八(くろいちや)」黒糖スイーツ専門店!
東京駅駅ナカの中でも、南側の外れのほうにあるため意外に見落としがちな「京葉ストリート」。 そのスイーツショップの一つ、、「黒糖処 九六一八(くろいちや)」はユニークな黒糖スイーツの専門店。「新宿中村屋」が展開するブランド...
...「鉢の木 下赤塚店」名物!ふわっとどら焼き
下赤塚での所用の際、通りがかりに目に留まった「ふわっとどら焼き」の文字。どら焼き好きの血が騒ぎ、吸い込まれるように入店してました(笑) 店名は、「鉢の木」。HPによると、下赤塚が本店で、ひばりが丘にもお店があるようです。...
...