東京でおいしいどら焼きというと、必ず名の挙がる「うさぎや」さん。上野のお店が有名ですが、実は日本橋、阿佐ヶ谷にもお店があり、それぞれ独立した店舗として営業しているのです。 本家である上野黒門町「うさぎや」は、大正2年創業...
...仕事復帰!
先日、お仕事復帰第一弾で、試食会でのランキング付けに出かけてきました。 産前~産後も自宅で執筆は続けていましたが、産後2ヶ月で外のお仕事にも復帰できるとは思ってもいなかったので、本当にありがたいこと。すべて周囲で支えてく...
...オットのラーメンブログ、始めます
以前からのラーメン好きに最近はさらに拍車がかかり、ラーメン店行脚に余念がないオット。ついに「俺、ラーメン評論家になろうかな」とまで言い出す始末。 「評論家になるには、とりあえずブログは必須なんじゃない?」と提案し、まずは...
...「KITTE」3月、丸の内にまた新スポット誕生!
駅舎リニューアルで賑わう東京駅に、3月21日、直結の商業施設がオープン。「KITTE」の施設名から連想されるように、日本郵便(株)が初めて作る商業施設です。 同施設は、昭和6年に竣工した旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・...
...「トツゼンコッペパンファクトリー大槌」大倉山から岩手へ、復興支援パン店OPEN!
我々の結婚式のウェルカムボードを作っていただいた大倉山の人気ベーカリー「トツゼンベーカーズキッチン」さんからお便りが。どうやら、またまた面白いことを実現させるようです! 店名は、「トツゼン コッペパンファクトリー」。場所...
...「パティシェリア」有名パティシエ集合!スイーツのセレクトショップ
引っ越しする以前は、「おいしいパン屋とパティスリーのある街に住みたい!」と思っていましたが、実際に引っ越した先はどちらも皆無…。 でも評判のお店ってどこも駅から遠いことが多くて、なかなか行きたくても行けないのが実情ですよ...
...石川ケンミンの愛する鍋「とり野菜みそ」
我が家の最寄りのスーパーは、飲食店経営者などのプロも通う食品スーパー。HPによると、築地市場との強いパイプを生かし、売参権を持った自社の従業員が毎日市場から仕入れて販売しているとのこと。そのため、海鮮や野菜は種類豊富で安...
...超高級!白いちごタルト@キルフェボン
先日、オットの誕生日を近所に住んでいる友人一家と一緒にお祝い。奥様の誕生日がオットと1日違いなので、ここ数年は毎年一緒にお祝いしているんです その奥様のリクエストで、サプライズに登場したのは、キルフェボンの「白イチゴのタ...
...「穀雨」渋谷にあっさりラーメン誕生
今日も、オットによるラーメン情報です。取材で日々いろんな街へ行っているので、その度に新規開拓(または人気店来訪)をするのが楽しみなようで。 この日は、渋谷に昨年11月にオープンした「穀雨」。桜ヶ丘方面で駅からは少し歩くう...
...「黒煮干中華そばとつけめんの店 綱哲」綱島にOPEN!
さて今日は、ラーメン好きなオットからのラーメン情報。下手すると毎日ランチはラーメンなので…せっかくならばその情報をブログにも反映させてもらおうという目論見です(笑)」 週末ランチで利用したのは、綱島駅前にオープンした「綱...
...