最近、はまっているのがレトルトカレー。 と言うのも、最近は「名店監修」のカレーシリーズが増えていて、しかもかなりクオリティが高いのです。 中には1箱400~600円するようなご当地カレーもありますが、スーパーに行けば、2...
...「パントリーコヨーテ」独自路線の個性派バーガー
かつて千葉パルコの賑わいとともに栄えた千葉中央駅から少し歩いた角地に、目立つファサード。 「パントリーコヨーテ」は、あのヴィレッジヴァンガードダイナーを立ち上げたオーナーが開いたハンバーガーショップ。 メキシカンをコンセ...
...新年度
新年度ですね。 我が家の子供達は二人とも進級のみなので、あまり普段と変わらない生活ですが、お世話になった先生との別れもあり、私はちょっとセンチメンタルな気分に。 子供たちの方が逞しいもので、二人ともお姉さんお兄さんになっ...
...「アステリスク」東京トップレベルのパティスリー
東京で5本の指に入るのではと思われる人気パティスリー「アステリスク」。 オーナーシェフの和泉さんは、コンクールで華々しい受賞歴のある実力シェフ。 受賞歴は、以下に詳しいですね。 http://recipe.cotta.j...
...「ブラッカウズ」肉を喰らう!ハイスペックな黒毛和牛バーガー
都内のハンバーガー専門店で、肉ガッツリ、インパクト系と言えば3本の指に入るのが恵比寿「ブラッカウズ」。 肉卸の「ミート矢澤」が手掛ける和牛100%のハンバーガー専門店です。 基本のバーガーに野菜が入らないのは、あくまで肉...
...「仏蘭西料理 名古屋」藤沢にフレンチの名店あり
フランス料理なのに名古屋、というツッコミはさておき、1967年から愛されてきたお店が、鎌倉「プランデルブ」のプロデュースにより刷新。 三田のフレンチの名店「クレッセント」出身のシェフとソムリエを迎え、新たなスタートを切っ...
...「スイス菓子ポニイ」本厚木で見つけた美味しいシュトーレン
神戸の名店「フロインドリーフ」で修業した店主が本厚木駅前に開業した「スイス菓子ポニイ」。 創業は、1995年。 年期の入った外観は、街で愛されてきた証。 店内には焼き菓子を中心に色々なお菓子がお手頃価格で並んでいますが、...
...パンと粉のお勉強
3月は、ベーカリーの取材。 粉の使い分けについて、シェフに教えていただく企画です。 いろ、香り、食感、吸水性、伸展性、老化のスピードなど、シェフたちは様々な理由でそれぞれの生地に合った粉を使い分けています。 その意図を感...
...「シーナと一平」人気ホステルカフェ
ホステル系カフェの取材でお邪魔した、椎名町のシーナと一平。 ザ昭和なたたずまいは、以前紹介したヌイやカイスとはある意味真逆のスタンスですが、「東京ローカルの日常を楽しめる」というコンセプトで、日本人のゲストも多く、予約で...
...「アンヴデット」大好きなパティスリー
訪れたのは昨年ですが、2017年印象に残ったパティスリーのひとつ「アンヴデット」。 シェフは、コンクールでの入賞経験も豊富な森大祐さん。 人当たりのよい爽やかイケメンシェフ。 この日は新作ケーキの取材。 可愛らしいいちご...
...