横浜・黄金町というと、横浜をよく知る人にとっては風俗街のイメージが強いエリア。 ですが、そんなエリアにキラリと光るパティスリーがあります。 2013年9月オープンの「ストラスブルジョア」。 オーナーシェフは、シャンドン、...
...「横濱元町洋菓子研究所」新店!チーズスイーツ専門店
横濱元町に、昨年11月にオープンしたスイーツショップ。 チーズスイーツの専門店だそうで、パイ生地でクリームチーズを閉じ込めた看板商品「ポ・ド・フロマージュ」を始め、タルトやケーキなどさまざまなチーズスイーツが揃います。 ...
...「すし匠」2年越しの夫婦ディナー
娘が生まれて以来、めっきりご無沙汰となった高級店。 とくにカウンターメインの鮨店は、最もハードルが高いお店になってしまいました…。 だけど、「たまには夫婦だけの食事の時間も大事にしたい」という思いもあり、両親に娘を見てて...
...「ミクスチャー」気になるパンがいっぱい!
下北沢って外食は発展している割に意外に新しいお店が潰れるのも早くて、評判がいいのはカフェでもパンでも意外に顔ぶれが変わらない、と思う。 駅から少し離れた場所にある「ミクスチャー」も、創業は2005年なので今年で10年。 ...
...「愛玉子」上野の愛玉子専門店
愛玉子(オーギョーチ)って、初めて知ったのは高校生のとき。 バーミヤンでバイトをしていた当時、たまにオーダーを受けて作っていました(笑) 当時は「レモンシロップをかけたゼリー」程度に思っていましたが、本物の愛玉子は、愛玉...
...「ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ」繁盛店の2号店は、イタリアがテーマ!
大好きなパン屋さんのひとつ、京成立石の「ブーランジェリー オーベルニュ」さんが、2014年2月、2号店をオープン! 2号店のテーマは、井上シェフが興味をもっているというイタリアパン! イタリアンカラーの黄色の外観も素敵で...
...インフルエンザ2015
猛威をふるっているインフルエンザ ついに我が家も襲来されました… 娘発熱からはじまった先週末。 熱があってもいつも通り走り回っていた娘でしたが、みるみるうちに熱が上がり、夜には大好物のゼリーも「いらない…」と…。 さらに...
...ブルーボトル、open目前
昨年から、コーヒー業界のみならず飲食業界全体の注目を集めている、ブルーボトルコーヒーの上陸。 当初の発表からは開業がずいぶん遅れましたが、間もなくオープンの見込み。 先日、清澄白河で取材があったのでちょっと見学してきまし...
...またまた高級フルーツ♪姫まどんな
もはや果物が主食の一部と化してきた娘。 ほんとーによく食べるので、ちょっと心配になりながらも見ていて気持ちがいいです。 いつもはダメにしてしまうリンゴやミカンなどのいただきものも、順調に消費しています(笑) そんな娘のフ...
...「BUS STOP」今年も通います
娘とのんびり~なお正月明けのある日。 そろそろパンが恋しくなったので、娘とお散歩がてら近所の「バスストップ」へ。 昼前だったので、パンが棚にびっしり、選びたい放題。わーい。 娘の大好物のレーズン入りのパンと、チーズのパン...
...