発売直後に「付録の完成度が高すぎる!」とネットで動画配信され、品薄状態になった「幼稚園」10月号。 Amazonでは、早々にエゲツナイ値付け。メルカリで高額で転売する人もいて、ちょっとしたプレミア品に。 なんとか手に入れ...
...「鮨くりや川」研究熱心な店主が編み出す、クリエイティブなつまみ&鮨。なんと子連れもOK!
東京はいま、空前の高級鮨ブーム。 出せば当たると言われていますが、ゆえに自分だけのカラーを出すのが難しい時代になっています。 そんな中、昨年末に取材させていただき、強く印象に残っているのが恵比寿「鮨くりや川」。 夜は、お...
...「ニューヨークシティサンド」行列スイーツを並ばずに買えるのはココ!
東京駅で連日、開店前から大行列をなしているスイーツと言えば、「ニューヨークシティサンド」。 お取り寄せ不可、店舗限定で販売していることもあり、開店から3年経った今もダントツの行列を誇る人気ぶりです。 で・す・が。 全く並...
...綱島にボルダリングジムがオープン!子連れで行ってみました
綱島駅前に8/30、ボルダリングジム「ディー・ボルダリング綱島」がオープン。 八王子に1号店があり、綱島は2号店。200坪・神奈川最大級ということで、雨の休日、5歳児2歳児を連れて家族で行ってみました。 場所は、綱島駅西...
...「週刊女性」秋の和菓子、紹介してます
9/11発売の「週刊女性」にて、「秋のおすすめ和菓子」をご紹介させていただきました。 水羊羹や寒天など、清涼感のある夏の和菓子から一転、秋になると、お彼岸、お月見などの行事に加え、栗きんとんや栗蒸し羊羮、柿やさつまいもを...
...「ペニーレイン」那須の行列ベーカリーは、誰もが好きな味
ご近所のお友達からお土産でいただいたのは、那須の人気ベーカリー「ペニーレイン」のパン! これぞ別荘地!な素敵な雰囲気の本店のほか、栃木県内に何店舗か展開しています。 いただいたのは、代名詞とも言える「ブルーベリーの食パン...
...「さつまいもこ」セブンの秋限定人気スイーツは、今年もさすがのクオリティ
昨年人気だったセブンイレブンの秋限定スイーツ「さつまいもこ」が、今年も帰ってきました! 昨年は一時品薄の店舗もあったようですが、今年は各店舗十分な数を用意しているようで、入手しやすくなりました。 地域によって使用されてい...
...「七條」フライが絶品!ランチのオペレーションも神レベル
かつて小学館ビルの地下にある当時から評判の洋食店「七條」。 メンチカツ&エビフライ。 メンチカツは、まるでハンバーグをそのまま揚げたかのようなジューシー感!肉汁がじゅわっと溢れて、玉ねぎの存在感は皆無。肉を味わう...
...「グリルグランド」浅草の洋食は、ここがいちばん好きです
浅草は東京随意の観光名所(とくに外国人観光客にとっては)であり、有名な洋食店の宝庫ですが、なかでも実直に商売をしていると感じる良店が、ここグリルグランド。 創業は昭和16年。 雷門から少し離れた観音寺裏にあり、落ち着いた...
...「ローソン」季節のショートケーキ、秋はぶどう!
季節ごとに旬のフルーツを使ったショートケーキを販売しているローソン。 メロンやマンゴーに続き、8月末~は、ぶどうのショートケーキが登場。 このシリーズは発売されるとよく食べていますが、フルーツをいかしたシンプルなデザイン...
...