週末、山手で開催されていた義父の写真展を鑑賞した帰り、中華街で3世代ランチ。 中華街のランチ、どこにしようか迷いますが、食べたいものを明確に選ぶのが吉。 四川なら「景徳鎮」、魚介なら「獅門酒楼」、点心をお腹いっぱい食べた...
...「トキオプラージュルナティック」メニューは食券制!セルフサービスの庶民派ビストロ
二子玉川から徒歩7~8分、 多摩川河川敷に経つ古びたバラック。 上階のセルフバーベキュー「ゲッコ」は以前家族で利用したことがあり、今回は下階のフレンチへ。 入口には食券機と、壁には学食のように番号を振られたメニューがずら...
...「アトリエうかい」秋の小箱
鉄板焼や懐石など高級レストランを手掛けるうかいグループから誕生した、初の菓子専門店「アトリエうかい」。 たまプラーザ店からスタートし、現在は品川、調布にも展開しています。 レストランの感性で作る繊細な焼き菓子は、洗練され...
...「バターマスター」お取り寄せで話題!コミカルなキャラも人気のフィナンシェ
2018年8月にオープンしたフィナンシェ専門店「バターマスター」。 ネット販売のみの受注生産。 フランスで修業したシェフが作るこだわりのフィナンシェが話題です。 そして、どこか懐かしさのあるキャラクターも魅力的! フィナ...
...「俺のベーカリー&カフェ武蔵小杉店」平日ランチしてきました
先日のblogでも紹介した「俺のベーカリー&カフェ武蔵小杉店」、平日にママ友とランチしてきました。 もうそこまで混んでないかな~と思って11時半過ぎに行くと、すでに待ち5組… 平日でこれなら、週末はもっと混むので...
...「鍵善良房」300年以上の歴史を経てなお美しい、芸術的落雁
享保年間創業、京都の老舗和菓子店「鍵善良房」。 祇園の本店、高台寺店、ゼンカフェの3店舗。 いずれも喫茶メニューがあり、くずきりが名物として知られています。 創業からの代表作は、落雁。 木箱の中から現れるのは、上品で繊細...
...「泳ぐホタテ」ホタテがぱしゃぱしゃ踊る!鮮度抜群のお取り寄せ
お取り寄せで話題の岩手・三陸の「泳ぐホタテ」。 頂き物にて、堪能させていただきました。 ホタテは2年貝が最も高値で取引されるそうで、なかでも岩手県は最高ランクのホタテの産地。 「泳ぐホタテ」は厳選された岩手産ホタテを目利...
...TBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」出演
TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に、2度目の出演。 今回は、秋冬の濃厚コンビニスイーツを紹介させていただきました。 紹介したのは、以下3品。 セブンイレブン「もっちりパンケーキどら」 ファミリーマート「デビルズ...
...「まるごとにっぽん」味見祭りで、全国の名産品を食べ比べ
日本各地の名産品を集めた浅草の商業施設「まるごとにっぽん」にて、各地の名産品を試食できる「味見祭り2018」が、10/6に開催。 全国の食材生産者や加工業者と、バイヤーやシェフとの出会いを目的に行われる同イベント。 前日...
...「マンマーノ」代々木上原の人気ベーカリーは、洗練の味
代々木上原での取材帰り、もう一軒立ち寄ったのは「マンマーノ」。 何度も取材でお世話になっている人気ベーカリーです。 初めて伺ったのはまだ駆け出しの頃で、緊張しながら取材していた思い出もあり、私にとって思い入れのあるお店の...
...