取材先にお土産でいただいた「megan」の焼き菓子。 お店は、2018年9月にオープンした渋谷ブリッジ内にあります。 お店のコンセプト(HP引用)は、以下の通り。 クラシックで遊びの効いたパティスリーと、姉妹店で朝焼き上...
...「chocolaphil」BAKEの新ブランドはチョコレート菓子専門店!
行列のできるチーズタルト専門店「ベイクチーズタルト」や、アップルパイ「RINGO」など人気のスイーツショップを展開するBAKEの新業態「ショコラフィル」が、2月1日、自由が丘駅前にオープン。 レセプションにお邪魔させてい...
...「パリセヴェイユ」最高のクイニーアマン
カロリーの化け物、クイニーアマン。 大好きなんですが、売ってるお店が意外に少なかったり、しなしなしてたり。 なかなか理想的なクイニーアマンを買えずにいたのですが、久しぶりに買ったパリセヴェイユのクイニーアマンは、やっぱり...
...「大角玉屋」元祖いちご大福
いちご大福の元祖という新宿大角玉屋(おおすみたまや)のいちご豆大福を、お土産にいただきました。 レトロなパッケージとパンフレットが郷愁を醸します。 四谷三丁目での取材の際にいつもお店の前を通っていて、「いちご大福」の貼り...
...「クロスロードベーカリー」ホームメイドすぎて憎めないクッキー
恵比寿西の五差路にあるクロスロードベーカリー。 サンドイッチハウスの先駆けであるファンゴーが手掛けるカリフォルニアスタイルのベーカリーダイナーカフェ。 昨年、ヒカリエの地下にも店舗ができ、パンが買いやすくなりました。 子...
...「蕪木」喫茶とチョコレート
お世話になっている編集部の皆さんの集まりにお声がけいただき、楽しい宴。 昔とってもお世話になった大先輩からお土産にいただいたのが、蔵前「蕪木」のビーントゥーバーチョコレート。 パッケージから伝わる、そぎ落とされた洗練美。...
...「成城石井 大崎ゲートシティ店」open!初登場のフードカートは、成城石井のエッセンス満載
2/8オープンとなる成城石井大崎ゲートシティ店の内覧会へ。 この店舗最大の特徴は、成城石井初の試みとなる「フードカート風スタンド」が設置されていること。 このカート、実は成城石井幹部候補(と自社で説明)の若い社員が、アメ...
...メリーチョコレートが可愛く進化!バレンタインのプチギフトにおすすめ
女の子の横顔のロゴで知られる、チョコレートブランドのメリーチョコレート。 創業は1950(昭和25)年。 1958年にはバレンタインチョコの発売を開始し、日本におけるバレンタインイベントの定着にも貢献してきた老舗です。 ...
...「ルワンジュ東京」オートクチュールケーキ専門店。名物は愛らしすぎるクマケーキ!
六本木にあるオーダーメイドケーキの専門店「ルワンジュ東京」。 企業のパーティーやヒルズ族などセレブ御用達のお店ですが、取材でケーキをいただくことに! こちらが、一番人気の「ヌヌース」というテディベアのケーキ。 土台のケー...
...「ショコラトリーCALVA」大船の人気店が北鎌倉で新業態。名物は絶品ショコラ羊羹
私も大好きな大船の「ブーランジェリー パティスリー カルヴァ」が、北鎌倉にショコラトリーをオープン。 場所は、北鎌倉駅から歩いて2分ほど。 散策の休憩にも、鎌倉土産を買うのにも最高の立地です。 店内には、約40種類のボン...
...